2025.07.14 00:39体験『はじめの言場』7月13日市民活動団体の活動にうかがって、漢字パズル『はじめの言場』の体験をしていただきました。今回は『楽スルー能力アップ記録用紙』→『Q9KANJI』→『はじめの言場』の順でやっていただきました。漢字パズル『はじめの言場』は漢字カード100枚を1セットにしています。すべての漢字は小学校の1~4年生で学習する字で構成されています。1チーム5人で、それぞれ50組の二字熟語づくりのパズルに挑戦しました...
2025.06.16 00:09漢字パズル『はじめの言場』ワークショップ6月15日(日)14:00から、新作『はじめの言場』のワークショップを開催しました。参加者からは好評をいただきました。『はじめの言場』は日本の小学校で1年生~4年生までに習う漢字642文字から100文字を選抜して、二字熟語のパズルに仕立てたカードゲームです。(※選抜した漢字で作れる二字熟語は700種類以上)ご興味を持たれた方は次回(7月20日を予定)に是非ご参加ください。
2025.06.09 00:596月15日ワークショップ『はじめの言場』新作『はじめの言場(ことば)』のワークショップを開催します。日 時:2025年6月15日(日)場 所:ちいさいおうち(子どもの本専門店) 岡崎市中央図書館から北に徒歩5分。 〒444-0057 岡崎市材木町3丁目2 定 員:10名(2~4名程度で1組)参加費:無料予 約:不要(予約いただけると助かります) 0564-26-3083販売について:現時点では販売していません(...
2025.05.16 01:075月18日『字半具』ほか、ワークショップ漢字パズル『字半具』のワークショップを開催します。日時:5月18日(日) 14:00~(1時間程度)場所:ちいさいおうち 〒444-0057 岡崎市材木町3丁目2 参加費:無料『字半具』は漢字の偏と旁(つくり)を組み合わせるパズルです。平安時代の「偏つぎ」のような遊び方です。
2025.04.08 23:26エフエムEGAOに出ました2025/4/8 10:30- 岡崎のFMラジオ局「エフエムEGAO」の番組コーナー『EGAO狙い撃ち』に出ました。3月から販売を始めた『楽スルー脳力アップ記録用紙』と昨年来続いているワークショップ『α-NINJA』を紹介させていただきました。
2025.01.20 00:05新春「漢字」カルタ取りホスピス研究会OKAZAKIの新年最初のサロンにお招きいただき、参加者の皆さんと漢字パズル『字半具(ジパング)』を使って、新春「漢字」カルタ取りを一緒に行いました。主宰の金田さんと事前に遊び方を打合せて、「乱取り方式」でやってみたところ、「面白かった」というご感想を沢山いただきました。
2024.12.09 05:23LIBRA KOUZAChallenger WantedTHE FUNNY ALPHABET PUZZLE TRIALDATE: 15th Dec 2024TIME: 13:30-15:00 PLACE: 3rd floor Japanese Room (Libra / Okazaki civic library)FEE : 200 yen (for document an...
2024.10.22 08:33基本の基本セット(英単語で脳トレ)A-Z各1枚=26枚、「A」「E」「I」「O」追加各1枚=4枚以上合計30枚が、英単語で脳トレをするのに最低限あった方が良い枚数とその内訳だいうのが、私の暫定的な結論です。
2024.10.16 07:5711月15日パズル自作講座(リブラ講座)「脳トレ」パズルの体験・自作講座日時:2024年11月15日(金)10:00-11:30場所:リブラ/会議室102B(図書館1階の中に入口)参加費:200円(税込)(自作パズルの材料、資料などの費用)内容:講師が創作・考案したアルファベットパズルの体験と、指導のもと、参加者にパズルの自作に挑戦していただきます。対象:10歳程度以上、特段の制限はありません。小学生の場合は保護者同伴でお願いします。「...
2024.10.16 07:5111月2日・17日ワークショップ『α-NINJA』パズルのワークショップを開催します。日 時:2024年11月2日(土)17日(日)14:00開始 15:00終了場 所:「ちいさいおうち」(子どもの本専門店) 岡崎市中央図書館から北に徒歩5分。中華料理店「城北飯店」の向かい側。〒444-0057 岡崎市材木町3丁目2参加費:無料定 員:8名※内 容:太田が創作したアルファベット・パズル『α-NINJA』の体験。パズルを完成さ...