新作『Q9ABC』
6月に作った『Q9KANJI』の英語版『Q9ABC』を創作しました。
表面にアルファベット9文字が印字されていて、その9文字を組合わせて何種類の英単語ができるかやってみる、脳トレドリルのようなものです。裏面には答えの例が載せてあります。
9文字の各文字を1回ずつ使ってできる単語(3~9文字単語)を思いつくままに書き出してみてください。2分間で10個程度を目安にやると良いと思います。
解答例の素は兵庫県の『はば単』です。『はば単』文科省の指導要領をもとに兵庫県の教育委員会が作成・公表(データのダウンロードもできる)している2500語の単語リストです。
『はじめの言場』と『Q9KANJI』の制作過程から、言語は基本語彙を身に着ければ自発的(能動的)に語学能力を身につけらるようになっているのだろうと思うようになりました。それで、その基本語彙を基準に解答例を作成しています。多いもので60個の解答例があります。
はば単(兵庫県教育委員会)>>>こちら
https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/koko/project/habatan/
0コメント