気になる論文(実験)/2匹のゴリラ
視覚を通した人の認知(認識)能力に関する実験で、ゴリラのイメージを利用した有名な実験が2つあります。
1つめは、人の胸部のCT画像を加工した画像を使った実験で、画像の中にゴリラの図像が挿入されているのですが、放射線科医の83%がそのことに気づきませんでした。
「Why Even Radiologists Can Miss A Gorilla Hiding In Plain Sight」2013
もう1つは、6人の人がバスケットボールをパスしてやり取りしている動画を見て、何回のパスがあったか数える実験で、ゴリラが登場します。動画の途中でゴリラの着ぐるみを来た人がパスをしている6人の中に入り、画面中央でしばらく止まってから立ち去るのですが、半数の被検者(パスの数を数えた人)はそのゴリラに気づきませんでした。
「selective attention test」1999
Daniel Simons, Christopher Chabris
0コメント